NanoTerasuで蓄積電流400mA安定運転の早期実現に成功~放射光強度を倍増し、先端研究を加速~
QST NanoTerasuセンターの加速器グループ上島考太上席技術員、西森信行部長らの研究グループは、NanoTerasuにおいて、蓄積電流400mAの安定運転の早期実現に成功しました。これは、従来に比べて放射光強度が倍増する画期的成果です。 この成果により、NanoTerasuが供給する軟X線放射光は国内既存施設の100倍の輝度を持つだけでなく、令和6年度比で強度(光子数/秒)が倍増します。これにより、世界最高性能を誇る分析装置で調べられる試料数も倍増し、次世代デバイスの開発、革新的材料研究、ライフサイエンス分野での新発見など、研究開発のスピードを大幅に高めることが期待されます。
https://www.qst.go.jp/site/press/20250905.html
あべ俊子文部科学大臣記者会見録(令和7年9月5日:文部科学省ウェブサイト)
https://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/mext_00617.html
研究加速に期待(日刊工業新聞)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00760518
ナノテラス、目標性能達成 計画より早く、研究加速へ(デイリー東北)
https://www.daily-tohoku.news/archives/350119
ナノテラス 放射光強度倍に 研究の加速に期待(読売新聞)
https://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20250922-OYTNT50320/
次世代放射光施設 目標の性能を達成 計画より早く (毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20250915/ddm/016/040/039000c
ナノテラス 放射光の強度、2倍に高めることに成功 実験の効率化に期待(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20250905khn000064.html
仙台の次世代放射光施設「ナノテラス」計画より早く目標性能達成 巨大顕微鏡、研究加速へ(産経新聞)
https://www.sankei.com/article/20250905-TFVZARBX75K4PBHYUDUU3J2ULE
ナノテラス、2倍の明るさに/高解像度の分析可能に(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/393353
ナノテラスが新開発装置 放射光強度2倍 研究加速に期待〈仙台市〉(仙台放送)
https://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/2025090500016
“放射光”で物質を分析する『ナノテラス』、分析に要する時間がこれまでの“半分”に(仙台市)(ミヤギテレビ)
https://news.ntv.co.jp/n/mmt/category/economy/mmdf64f8559a4949d7ae1f38f7178b587a