第4回NanoTerasu利用説明会

~今始まったNanoTerasu、First Beamからの成果創出 in 仙台~

日 時:2024年10月4日(金):説明会(13時00分~17時00分) 
           5日(土):見学会(10時00分~12時00分)

会 場: 説明会:アーバンネット仙台中央ビル 4階カンファレンスA+B
       (〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4丁目4−19)
        https://www.nttud.co.jp/sendai_chuo/access/index.html
        Web会議システムによるハイブリッド開催となります。

     見学会:3GeV高輝度放射光施設 NanoTerasu
       (〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉 468-1 ナノテラス) 
        アクセス – NanoTerasu | 3 GeV Synchrotron Radiation Facility in Japan

主 催:公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)
一般財団法人光科学イノベーションセンター(PhoSIC)

後 援:(予定) 文部科学省、日本放射光学会、SPring-8 ユーザー協同体 (SPRUC)、SPring-8利用推進協議会、NanoTerasu利用推進協議会、NanoTerasuユーザー共同体

趣旨

 本説明会は年間4回(7/18:東京、8/23:京都、9/5:福岡、今回)開催するもので、4回目として仙台で開催します。
 今回は、9月26日(木)に開始した共用利用の課題募集に関連し、共用ビームラインの紹介や課題申請に関する説明のほか、コアリション利用とリサーチコンプレックス形成についての説明も行い、改めて参加者がNanoTerasuを活用する上でその一助になるような利用説明会となります。また翌5日(土)には、NanoTerasuにおいて共用ビームラインの見学会を行います。

プログラム(予定)

10月4日(金):アーバンネット仙台中央ビル
進行:JASRI:ナノテラス事業推進室 室長

時間  タイトル 講演者
13:00~13:05 「主催者挨拶①」雨宮 慶幸(JASRI:理事長)
13:05~13:10 「主催者挨拶②」河内 哲哉(QST:副理事)
13:10~13:15「主催者挨拶③」河村 純一(PhoSIC:副理事長)
13:15~13:30 「文部科学省挨拶及びNanoTerasuへの期待」野田 浩絵(文部科学省:研究環境課長)
13:30~13:50 「NanoTerasuの概要と運転計画について」加道 雅孝(QST:NanoTerasu総括事務局広報グループリーダー)
13:50~14:10 「NanoTerasuコアリションビームラインと最近の成果について」渡邉 真史(PhoSIC:理事長特別補佐
/東北大学:研究推進部 ナノテラス共創推進課 教授)
14:10~14:40 「NanoTerasuコアリション利用とリサーチコンプレックスについて」河村 純一(PhoSIC:副理事長)   
14:40~14:50「NanoTerasuの産業利用促進に貢献するアーバンネット仙台中央ビルの取り組み」大野 剛史(NTTアーバンソリューションズ株式会社)
14:50~15:05休憩
15:05~15:50「共用ビームラインの紹介」宮脇 淳(QST:NanoTerasuセンター 主幹研究員) 
北村 未歩(QST:NanoTerasuセンター 主任研究員)
大坪 嘉之(QST:NanoTerasuセンター 主幹研究員)
15:50~16:05「共用ビームラインBL13Uを使ってみて」菅 大暉(JASRI:ナノテラス事業推進室)
16:05~16:20「SPring-8ユーザー協同体からNanoTerasuへの期待」藤原 明比古(SPRUC:会長/関西学院大学:教授)
16:20~16:35「NanoTerasuの安全管理について」小西 啓之(QST:NanoTerasu総括事務局安全施設グループリーダー)
16:35~17:05「NanoTerasu共用利用の課題申請・利用方法について」木村 滋(JASRI:利用推進部長)
17:05~17:10「閉会挨拶」川上 伸昭(QST:NanoTerasu総括事務局長)
17:10~17:30「利用相談会(個別に利用などに関する相談)」

10月5日(土):NanoTerasu
進行:JASRI:ナノテラス事業推進室 室長

時間  タイトル 講演者
~10:00 集合(見学ホール)
10:00~10:10 挨拶および当日進行について大石 泰生(JASRI:ナノテラス事業推進室長)
10:10~10:15移動(見学ホール→実験ホール)
10:15~11:45 NanoTerasu共用ビームライン説明(13U(XAS)→06U(ARPES)→02U(RIXS))
11:45~11:50 移動(実験ホール→見学ホール)
11:50~自由解散

申込方法

募集定員(現地):利用説明会:70名、見学会:50名程度(定員になり次第締め切ります)
参加費:無料
参加登録:こちらから参加登録をお願いします。

※所属先等のセキュリティ設定により、参加登録ボタンから(Googleフォーム)の参加登録ができない場合は、こちらからお申し込みください。・参加希望形態、(1)氏名 (2)フリガナ (3)所属機関名 (4)所属部署名(学科) (5)職名(学年) (6)郵便番号 (7)所属機関住所 (8)メールアドレス (9)電話番号 (10)その他(ご質問、ご要望等)

申込締切:2024年10月1日(火)12:00(予定)
参加対象:NanoTerasu課題申請を考える企業/大学研究者や研究企画に類する部門に所属する方

問合せ先

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 普及情報課(jasri-event@jasri.jp
TEL 0791-58-2785 

Link to NanoTerasu X Link to NanoTerasu Facebook