大学等放射線施設協議会 第5回森川記念賞(優良放射線事業者表彰)を受賞
2024-09-06 CATEGORY: PickUp その他 成果・研究発表NanoTerasuセンターが実施した「国内放射光施設初の実験ホールの非管理区域化を目指した取り組み」が、大学等放射線施設協議会から「特色ある優良な放射線安全管理の取り組み」及び「優良な放射線利用の取り組み」として認められ、第5回森川記念賞(優良放射線事業者表彰)を受賞しました。表彰式は9月6日(金)に東京大学農学部弥生講堂で行われ、NanoTerasuセンター基盤技術グループの萩原グループリーダーが記念講演を行いました。
見学説明スタッフを増員
CATEGORY: PickUp その他9月から見学の受け入れ枠を増加させたことへの対応として、見学説明スタッフを増員しました。写真は、9月3日に初めて見学者への説明を担当したNanoTerasu総括事務局広報グループの高野さんと阿部さんです。クイズを交えるなど、楽しくわかりやすく説明を行いました。
第3回NanoTerasu利用説明会を開催しました
2024-09-05 CATEGORY: PickUp イベント9月5日(木)九州大学百年講堂にて「第3回NanoTerasu利用説明会」を開催しました。
7月18日の第1回、8月23日の第2回に続き、第3回目のNanoTerasu利用説明会ですが、今回は放射光ユーザーが多く集まるSPring-8シンポジウムの直前に開催されました。また今回は、文部科学省野田研究環境課長のご挨拶およびNanoTerasuへの期待を頂いた後、「NanoTerasu/SPring-8ユーザーコミュニティの協奏」と言う面から、有馬NanoTerasuユーザー共同体会長及び藤原SPring-8ユーザー協同体会長より将来のユーザーコミュニティへの期待を述べられました。
次回はNanoTerasuのある仙台で10月4日(金)に説明会、翌5日(土)には見学会を行います。是非ご参加ください。詳細はこちら。
東北大学グローバルチャレンジコース ご視察
CATEGORY: PickUp 視察・見学9月5日、NanoTerasu総括事務局矢板次長とPhoSIC渡邊理事長特別補佐がご案内し、東北大学グローバルチャレンジコースの皆様(約80名)に NanoTerasuをご視察いただきました。
内閣府ご一行 ご視察
CATEGORY: PickUp 視察・見学9月5日、NanoTerasu総括事務局 矢板次長、 PhoSIC 渡邉理事長特別補佐らがご案内し、内閣府知的財産戦略推進事務局山本参事官らご一行にNanoTerasuをご視察いただきました。
経済産業省ご一行 ご視察
2024-09-03 CATEGORY: PickUp 視察・見学9月3日、QST小安理事長、NanoTerasu総括事務局 川上局長、NanoTerasuセンター高橋センター長、PhoSIC 高田理事長らがご案内し、経済産業省 吉田経済産業大臣政務官ご一行にNanoTerasuをご視察いただきました。
文部科学省ご一行 ご視察
CATEGORY: PickUp 視察・見学9月3日、NanoTerasu総括事務局 川上局長と矢板次長、NanoTerasuセンター高橋センター長、 PhoSIC 高田理事長らがご案内し、文部科学省上田政策課長補佐、伊藤研究環境課長補佐ご一行にNanoTerasuをご視察いただきました。
仙台第三高等学校 ご見学
2024-09-02 CATEGORY: PickUp 視察・見学9月2日、NanoTerasu総括事務局 加道雅孝広報グループリーダーと冨松参事がご案内し、宮城県仙台第三高等学校の皆様(78名)にNanoTerasuをご見学いただきました。
国際会議SRI2024で西森GLや宮脇主幹研究員らが講演
2024-08-30 CATEGORY: PickUp 成果・研究発表ドイツハンブルクで2024年8月26日から8月30日にかけて開催された国際会議 “15th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation (SRI2024)” にて、NanoTerasuセンター加速器グループの西森グループリーダーやビームライングループの宮脇主幹研究員らが講演を行いました。
経済産業省ご一行 ご視察
CATEGORY: PickUp 視察・見学8月30日、Nanoterasu総括事務局 川上局長と矢板次長、PhoSIC 河村副理事長がご案内し、経済産業省 福本イノベーション政策統括調整官ご一行にNanoTerasuをご視察いただきました。
東北大学川越助教らにより、NanoTerasuを活用した学術論文が公開されました
CATEGORY: PickUp 成果・研究発表NanoTerasuコアリションビームラインBL08Wの観察データを用いた論文が公開されました。
この研究ではBL08Wでの「広角X散乱測定」を用いて、次世代エポキシ樹脂の分子構造の解明に貢献しました。
東北大学プレスリリース(東北大学ウェブサイトへ):次世代エポキシ樹脂の分子構造と力学・光学特性の相関… | プレスリリース・研究成果 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
SRI2024でNanoTerasuを紹介
2024-08-27 CATEGORY: PickUp 成果・研究発表2024年8月26日(月)~30日(金)においてドイツ・ハンブルグにて開催されているSRI2024(15th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation)にて、NanoTerasuの利用促進業務を行う公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)が中心となり、国立研究開発法人理化学研究所と国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構と共にNanoTerasuの紹介を行いました。
第2回NanoTerasu利用説明会を開催しました
2024-08-23 CATEGORY: PickUp イベント8月23日(金)京都烏丸コンベンションホールにて「第2回NanoTerasu利用説明会」を開催しました。
いよいよ10月よりNanoTerasuの共用利用の課題募集が始まりますが、それに向けて「第2回NanoTerasu利用説明会」を第1回の東京に続いて8月23日に京都で開催されました。
今回も高輝度光科学研究センター(JASRI)、量子科学技術研究開発機構(QST)および光科学イノベーションセンター(PhoSIC)の三者の共同開催として企画され、NanoTerasuの成果の紹介と共に、共用利用の申請の流れ、さらには、コアリション利用とリサーチコンプレックス形成についての説明も行い、NanoTerasu利活用を検討している方々にとって、一助になるよう利用説明会とし、盛況のうちに閉会しました。次は福岡で9月5日に「第3回NanoTerasu利用説明会」を行う予定です。
全国の高専生 ご見学
2024-08-22 CATEGORY: PickUp 視察・見学8月22日、NanoTerasuセンターの 安積隆夫上席技術員がご案内し、高専生ら(20名)にNanoTerasuをご見学いただきました。
証券アナリスト様 ご視察
2024-08-21 CATEGORY: PickUp 視察・見学8月21日、NanoTerasu 総括事務局 広報グループ髙橋参事、 NanoTerasuセンター西森グループリーダー、PhoSIC 小林副理事長らがご案内し、証券アナリストの皆様(5名)にNano Terasuをご視察頂きました。
河北新報「週刊かほピョンプレス」こども記者の取材を受けました
2024-08-20 CATEGORY: PickUp プレス・報道実績8月20日(火)河北新報「週刊かほピョンプレス」のこども記者達がNanoTerasuを取材し、QST NanoTerasuセンター西森信行グループリーダーと東北大学 渡邉真史特任教授(PhoSIC理事長特別補佐)が説明・見学対応しました。
どんな記事ができるか楽しみですね。
NanoTerasuパネル展(児童の皆さま向け)を開催しました
CATEGORY: PickUp イベント2024年8月6日(火)から12(月)まで、仙台市青葉区の東北電力グリーンプラザにおいて、「NanoTerasuパネル展」を開催しました。
NanoTerasuについて、次世代を担う児童の皆さまに理解を深めていただくために、イラストを交えたパネルで、NanoTerasuをはじめとした放射光施設のしくみや利用目的などを紹介させていただいたものです。
期間中合計で、約1,500名の皆さまにご来場いただきました。 多数のご来場ありがとうございました。
文部科学省 髙谷大臣官房審議官 ご視察
2024-08-19 CATEGORY: PickUp 視察・見学8月19日、QST 河内副理事、高橋NanoTerasuセンター長、川上NanoTerasu総括事務局長、PhoSIC高田理事長、JASRI雨宮理事長らがご案内し、文部科学省髙谷大臣官房審議官ご一行にNanoTerasuをご視察いただきました。
財務省 東北財務局御一行 ご視察
2024-08-16 CATEGORY: PickUp 視察・見学8月16日、高橋正光NanoTerauセンター長、川上伸昭NanoTerasu総括事務局長、PhoSIC高田理事長らがご案内し、財務省 太田原東北財務局長ご一行にNanoTerasuをご視察いただきました。
静岡県立清水東高等学校 ご見学
2024-08-09 CATEGORY: PickUp 視察・見学8月9日、NanoTerasu総括事務局 加道雅孝広報グループリーダーがご案内し、静岡県立清水東高等学校の皆様(33名)にNanoTerasuをご見学いただきました。
宮城県高校教員御一行 ご視察
2024-08-08 CATEGORY: PickUp 視察・見学8月8日、NanoTerasu 総括事務局 冨松亮介広報グループ参事とPhoSIC 渡邉真史理事長特別補佐がご案内し、宮城県高校教員御一行の皆様(20名)にNano Terasuをご視察頂きました。
芝高等学校ご見学
2024-08-07 CATEGORY: PickUp 視察・見学8月6日、NanoTerasu総括事務局 加道雅孝広報グループリーダーとPhoSIC 渡邉真史理事長特別補佐がご案内し、 芝高等学校の皆様(15名)にNanoTerasuをご見学いただきました。
自由民主党相模原市議団 ご視察
CATEGORY: PickUp 視察・見学NanoTerasu総括事務局 加道雅孝広報グループリーダーがご案内し、自由民主党相模原市議団の皆様(4名)に NanoTerasuをご視察いただきました。
宮城県 小林副知事他 ご視察
2024-08-05 CATEGORY: PickUp 視察・見学8月5日、川上伸昭Nano Terasu総括事務局長、PhoSIC高田理事長らがご案内し、宮城県小林副知事ご一行にNano Terasuをご視察いただきました。
NanoTerasuオープンデイを開催しました
2024-07-31 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月30日(火)・31日(水)の両日、施設の一般公開「NanoTerasuオープンデイ」を開催しました。
今回のオープンデイは、2024年4月に運用を開始したNanoTerasuについて、地域の方々や、次世代を担う児童・生徒の皆さんにご見学いただき理解を深めていただくために、東北大学のオープンキャンパスに合わせて開催したものです。
2日間合計で2,370名の皆さまにご来場者いただきました。多数のご来場ありがとうございました。 次回のオープンデイは秋ごろの開催を計画しています。詳細は、あらためてNanoTerasuホームページ上でお知らせいたします。
関連報道はこちらから 東北放送 仙台放送 ミヤギテレビ 河北新報(有料記事) ほか
山形南高等学校ご見学
2024-07-26 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月25日、Nano Terasu 総括事務局 加道雅孝広報グループリーダーがご案内し、山形県立山形南高等学校理数科47名の皆様に、Nano Terasuをご見学いただきました。
文部科学省 野田研究環境課長他 ご視察
2024-07-24 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月23日、QST 河内副理事、高橋正光NanoTerasuセンター長、PhoSIC高田理事長らがご案内し、文部科学省野田浩絵研究環境課長ご一行にNanoTerasuをご視察いただきました。
日商 Assist Bizにーわがまち百景 にっぽん新名所vol.019 高輝度放射光施設 NanoTerasu(ナノテラス)ーの記事が掲載されました。
2024-07-23 CATEGORY: PickUp その他今年4月に運用を開始したナノテラスについて、「ナノの世界を明るく照らす 超巨大な顕微鏡」と日商 Assist Bizに掲載されました。
記事はこちら。https://ab.jcci.or.jp/article/99809/
※全文を読むには無料会員登録が必要です。
NanoTerasuでカルガモが子育て中
2024-07-19 CATEGORY: PickUp その他NanoTerasuの中庭でカルガモの親子の姿が確認されました。 親ガモの後ろを一生懸命ついていく子ガモがとても可愛らしく、NanoTerasuの職員一同、カルガモ親子の動向をやさしく見守っています。
第1回NanoTerasu利用説明会を開催しました
2024-07-18 CATEGORY: PickUp イベント7月18日(木)AP八重洲にて「第1回NanoTerasu利用説明会」を開催しました。
3GeV高輝度放射光施設NanoTerasuは、我が国初の第四世代光源の放射光施設として建設され、その軟X線領域を中心とした光源性能の高さから、触媒化学や生命科学、磁性・スピントロニクス、高分子科学などの分野における機能可視化により、新材料・デバイスの創出などが期待されています。
またNanoTerasuは、我が国の科学技術の進展と国際競争力強化への貢献、さらにはリサーチコンプレックス形成の核となることが求められており、そのために大型研究施設としては初の官民地域パートナーシップにより整備され、運用が行われます。NanoTerasuでは、この特長を活かし、先端科学の開拓と新たな研究開発シーズの創出を目指す共用利用と、多くの企業、学術機関、そして地域からの社会課題解決のニーズに応えて、イノベーションを生み出すコアリション利用という2つの利用制度を用意し、その負託に応えることとしています。
今回の利用説明会は、高輝度光科学研究センター(JASRI)、量子科学技術研究開発機構(QST)および光科学イノベーションセンター(PhoSIC)の三者の共同開催として企画され、NanoTerasuの成果の紹介と共に、10月より課題募集が開始される共用利用の申請の流れ、さらには、コアリション利用とリサーチコンプレックス形成についての説明も行い、NanoTerasu利活用を検討している方々にとって、一助になるよう利用説明会とし、盛況のうちに閉会しました。次は京都で8月23日に「第2回NanoTerasu利用説明会」を行う予定です。