Topへ戻る
NanoTerasuを知る
ようこそ
コアコンピタンス
しくみ
施設概要
施設に関する成果
組織・運営
体制
個人情報の取扱い
ソーシャルメディアポリシー
NanoTerasuの商標について
コンテンツ
広報用素材 / Gallery
NanoTerasuを使う
利用情報
共用利用情報
コアリション制度
ポリシー・規程など
共通利用約款
ユーザー利用ガイド
放射線安全
運転状況
共用ビームライン一覧
運転スケジュール
利用支援制度
NanoTerasu周辺マップ
NanoTerasuを見る
施設見学の申込み
ニュース
プレス・報道実績
イベント情報
主な視察・見学
成果・研究発表
その他
テラスでおしゃべり
アクセス
お問合せ
English
News
Home
News
PICKED UP
2025-10-21
福井県立高志高等学校ご一行 ご見学
2025-10-21
2025-10-20
東北大学電気工学科卒業生ご一行 ご視察
2025-10-20
2025-10-17
国内自治体職員ご一行 ご視察
2025-10-17
2025-10-17
本店電友会ご一行 ご視察
2025-10-17
2025-10-16
日本技術士会東北本部山形県支部ご一行 ご視察
2025-10-16
2025-10-16
RIEFふくしまでブースを出展しました
2025-10-16
2025-10-16
福島県電力活用推進協議会ご一行 ご視察
2025-10-16
2025-10-15
大和町公民館ゆう楽講座ご一行 ご視察
2025-10-15
2025-10-15
仙台電友会ご一行 ご視察
2025-10-15
2025-10-10
新聞協会東北地区協議会ご一行 ご視察
2025-10-10
2025-10-08
宮城県印刷工業組合仙台宮城野支部ご一行 ご視察
2025-10-08
2025-10-08
山形県電気活用協議会ご一行 ご視察
2025-10-08
2025-10-08
〝超微細な世界を可視化できる巨大顕微鏡「ナノテラス」の今後〟財界ONELINEに記事掲載されました
2025-10-08
2025-10-07
「ひっぐすたん」ゆるキャラを用いたNanoTerasu紹介記事が掲載
2025-10-07
2025-10-07
宇都宮自衛消防協会・宇都宮危険物保安協会ご一行 ご視察
2025-10-07
2025-10-07
NanoTerasuコアリションビームライン共用利用説明会を行いました
2025-10-07
2025-10-07
「仙台市の巨大顕微鏡ナノテラス、中小企業などへ浸透半ば 稼働1年半」日本経済新聞に記事が掲載されました
2025-10-07
2025-10-03
全国農業新聞北海道東北総局ご一行 ご視察
2025-10-03
2025-10-03
新潟県立長岡高等学校ご一行 ご見学
2025-10-03
2025-10-03
AIRAPT-29にブースを出展しました(JASRI)
2025-10-03
2025-09-30
能代山本エネルギー懇談会ご一行 ご視察
2025-09-30
2025-09-30
特許庁審査第四部電子デバイスご一行 ご視察
2025-09-30
2025-09-29
岩沼電友会ご一行 ご視察
2025-09-29
2025-09-25
一般財団法人 日本CATV技術協会東北支部ご一行 ご視察
2025-09-25
2025-09-24
福禄寿の会ご一行 ご視察
2025-09-24
2025-09-24
東北電子専門学校ご一行 ご見学(9/24)
2025-09-24
2025-09-22
宮城県仙台第一高等学校 ご見学(9/22)
2025-09-22
2025-09-20
NanoTerasuオープンデイを開催しました
2025-09-20
2025-09-19
第136回触媒討論会にJASRIがブース出展
2025-09-19
2025-09-19
日本設計工学会 東北支部設立50周年記念研究発表講演会参加者ご一行 ご視察
2025-09-19
2025-09-18
NanoTerasuの新しいノベルティグッズ
2025-09-18
2025-09-18
塩釜地区防災安全協会ご一行 ご視察
2025-09-18
2025-09-16
いけばなインターナショナルご一行 ご視察
2025-09-16
2025-09-16
NHKで「経団連と東北の経済界代表ら仙台で懇談 研究力の重要性を確認」のニュースが放映されました
2025-09-16
2025-09-12
情報共有を支えるクラウド基盤に国産クラウドを採用
2025-09-12
2025-09-11
若林区連合町内会長協議会ご一行 ご視察
2025-09-11
2025-09-08
東北電子専門学校ご一行 ご見学(9/8)
2025-09-08
2025-09-05
NanoTerasuで蓄積電流400mA安定運転の早期実現に成功~放射光強度を倍増し、先端研究を加速~
2025-09-05
2025-09-05
あべ俊子文部科学大臣記者会見の模様
2025-09-05
2025-09-05
秋田高専-東北大学材料科学総合学科インターンシップご一行 ご視察
2025-09-05
2025-09-04
特定放射光施設シンポジウムご2025参加者ご一行 ご見学
2025-09-04
2025-09-04
中学生によるNanoTerasuの利用
2025-09-04
2025-09-03
ElyT School(東北大学-リヨン大学サマースクール)ご一行 ご見学
2025-09-03
2025-09-03
日本エレクトロヒートセンター技術委員会ご一行 ご視察
2025-09-03
2025-08-29
中部原子力懇談会ご一行 ご視察
2025-08-29
2025-08-28
低温工学・超電導学会ご一行 ご視察
2025-08-28
2025-08-28
一般財団法人港湾空港総合技術センターご一行 ご視察
2025-08-28
2025-08-27
駒場東邦中学校・高等学校ご一行 ご見学
2025-08-27
2025-08-26
JOPAご一行 ご視察
2025-08-26
2025-08-22
日本農業気象学会東北支部会ご一行 ご視察
2025-08-22
愛称を「NANOTERASU」に決定
2022-01-06
CATEGORY:
イベント
プレス・報道実績
愛称が「NanoTerasu (ナノテラス)」と決定され、愛称披露式が行われました。
●リンク:
次世代放射光施設の愛称の決定について
リンク:khb東日本放送 youtubeチャンネルより
< 前へ
1
…
11
12