コンテンツへスキップ

News

NanoTerasu・SPring-8合同シンポジウム

2023-10-05 CATEGORY: PickUp シンポジウム

            

令和5年11月20日、ステーションコンファレンス東京においてQST、PhoSIC、JASRI、理研の共同主催で合同シンポジウム「放射光の新時代 -第4世代光源の稼働に向けて-」を開催いたします。

詳しくは こちら(QST次世代放射光施設整備開発センター ホームページ)

国際シンポジウム「INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THE ROLE OF SYNCHROTRON RADIATION BASED R&D FOR THE CIRCULAR ECONOMY AND CLIMATE CHANGE」開催

2023-10-25 CATEGORY: シンポジウム 会議

10月23日から10月25日にかけて、SIP&東北大学主催、QST共催で国際シンポジウム「INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON THE ROLE OF SYNCHROTRON RADIATION BASED R&D FOR THE CIRCULAR ECONOMY AND CLIMATE CHANGE」が仙台国際ホテルにて開催され、「再生材データバンク」に関する記事が日本経済新聞で取り上げられました。

詳しくはこちら(日本経済新聞電子版)

「60 years of Synchrotron Radiation in Japan (JPSR60)」にてNanoTerasu施設を紹介

2023-10-24 CATEGORY: シンポジウム 会議

10月24日から10月25日にかけて、日本放射光学会の主催で「60 years of Synchrotron Radiation in Japan」が自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンターにて開催され、量子科学研究開発機構 次世代放射光施設整備開発センターの内海センター長が「Nanoterasu, a new 3GeV SR facility in Japan」と題して施設について講演いたしました。

詳しくはこちら(日本放射光学会ホームページ)

日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」でNanoTerasuが紹介されました

2023-09-26 CATEGORY: PickUp メディア

9月26日(火)の日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」において、NanoTerasuが紹介されました。

番組HP内の記事:5年先には、スマホは充電いらない?ペットの感情が分かる?群馬県の『量子センサー』の最新研究&G7も注目した宮城県『ナノテラス』の正体に迫る!

9/25 NanoTerasuの共用利用に関するパブリックコメント(意見公募手続)の実施について

2023-09-25 CATEGORY: PickUp

文科省において、NanoTerasuに関するパブリックコメント(国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構により設置される特定放射光施設の共用の促進に関する基本的な方針等に関するパブリックコメント)の受付を開始しました。10月24日まで受け付けています。
詳しくはこちらをご覧下さい(e-Govパブリック・コメントサイトへ移動します)。

日本物理学会においてNanoTerasuを紹介

2023-09-17 CATEGORY: シンポジウム 会議

9月17日-19日の間に開催された日本物理学会において行われた共催シンポジウム「次世代放射光NanoTerasuによる最先端軟X線分光とその展望」および、市民科学講演会「最先端の科学を仙台の地から」の「科学と技術の先端をつなぎ、明日を拓くNanoTerasu(ナノテラス)」において、NanoTerasuを紹介いたしました。

仙台市「あなたの一歩がまちの未来を変える みんなのせんだいめぐり2023」にて、NanoTerasu見学ツアーが開催されます

2023-09-07 CATEGORY:

9月30日に、仙台市が主催する「あなたの一歩がまちの未来を変える みんなのせんだいめぐり2023」のルート1 で「どんな未来を創造する?次世代放射光施設ナノテラスの可能性に触れる見学ツアー」が開催され、NanoTerasu内部の見学やレクチャーが行われます。
(参加申し込みは9月21日で締め切られていますのでご注意ください)

詳しくはこちら(仙台市ホームページ)

J:COMチャンネル LIVEニュース~仙台~ でNanoTerasuから生中継がありました

2023-08-12 CATEGORY: ニュース メディア

8月12日、J:COMチャンネル LIVEニュース~仙台~ にてNanoTerasuからの生中継がありました。
番組ホームページ

ANN系列「松岡修造のみんながん晴れ」にて紹介いただきました

2023-07-31 CATEGORY: PickUp メディア

TV番組「松岡修造のみんながん晴れ」でNanoTerasuが紹介されました。
番組はyoutube ANNnewsCHにもアップロードされています。

西村 康稔 経済産業大臣 御視察

2023-07-29 CATEGORY: 視察

西村 康稔 経済産業大臣がNanoTerasuを視察されました。
その後の記者会見では、
「私の地元、兵庫県のSPring-8、あるいはX線レーザーのSACLA、こういったところで培ってきた技術を生かしながら、こちらに放射光施設「ナノテラス」が1月から稼働するということで、今後、イノベーションの核としてこの「ナノテラス」に大いに期待をしたいと思っております。」
とのお言葉を頂戴致しました。
NanoTerasuの関係者一丸となって、我が国の科学技術の進展と国際競争力強化にむけて、引き続き邁進して参ります。

ナノテラスオープンデイ

2023-07-27 CATEGORY: PickUp

広く一般市民を対象とし、NanoTerasuの事業内容及び施設整備の現状に関する広報や理解を深めて頂くため「NanoTerasuオープンデイ」を開催いたしました。
843名の方にご来場いただきました。誠にありがとうございます。

日経新聞「太陽光の10億倍「巨大顕微鏡」24年稼働、新素材開発へ」として紹介いただきました

CATEGORY: メディア

日経新聞全国版の記事としてNanoTerasuが紹介されました。
記事はこちら

秋葉 賢也 衆議院議員 御視察

2023-07-25 CATEGORY: 視察

秋葉 賢也 衆議院議員がNanoTerasuを視察されました。

円形加速器(蓄積リング)で電子蓄積に成功

2023-07-14 CATEGORY: PickUp 進捗

6月16日に円型加速器において3GeV電子蓄積に成功したことを発表しました。
▶詳しくはこちら

khb東日本放送 youtubeチャンネルより

小島 敏文 復興副大臣 御視察

2023-07-07 CATEGORY: 視察

小島 敏文 復興副大臣がNanoTerasuを視察されました。

遠藤 利明 衆議院議員(自民党・総務会長) 御視察

2023-06-30 CATEGORY: 視察

遠藤利明衆議院議員がNanoTerasuを視察されました。

全国8都市・世界最高レベルの研究施設「ナノテラス」利用説明会

2023-06-06 CATEGORY: PickUp 会議

現在、宮城県仙台市に建設中の次世代放射光施設ナノテラスが来年4月からいよいよ運用が開始予定です。
本説明会はナノテラスのアウトリーチ活動の一環として、2023年6月下旬から全国8都市で開催いたします。
ナノテラスを広く産学官の方々に利用していただくことを目的に、学生さんや研究者、また、産業界の方々に対して、利用方法を分かりやすく説明いたします。
また、現地参加者限定の個別相談も承りますので、是非お近くの会場にお越しください。

説明対象者:学術界・産業界など、どなたでも参加いただけます(参加料無料)

説明会内容(担当):

  • ナノテラスの概要について(文部科学省)
  • 学生さんや研究者向けの利用方法について(量子科学技術研究開発機構)
  • 産業界の方向けの利用方法について(光科学イノベーションセンター)
  • 【現地参加者限定】担当者との個別相談

主催:文部科学省
共催:量子科学技術研究開発機構(QST)
光科学イノベーションセンター(PhoSIC)
東北大学


▶詳しくはこちら

第9回 コアリションコンファレンス

CATEGORY: 会議

PhoSICにより第9回コアリションコンファレンスが開催されました。合計300名を越える多数の方にご来場/オンライン視聴をいただきました。
▶詳しくはこちら

宮城県教育委員会 御視察

2023-06-01 CATEGORY: 視察

宮城県教育委員会の皆様がNanoTerasuを視察されました。

特定先端大型研究施設の共用の促進に関する法律の一部を改正する法律(ナノテラス法案)が全会一致で成立

2023-05-25 CATEGORY: 法案

NanoTerasu が「特定放射光施設」に位置づけられ、法律に基づく運用が2024年4月1日より可能に。
ナノテラス法案
成立日 2023年5月25日
公布日 2023年5月31日
施行日 2024年4月1日
▶法律案はこちら

衆議院文部科学委員会 御視察

2023-05-19 CATEGORY: 視察

衆議院文部科学委員会の皆様がNanoTerasuを視察されました。
また、衆議院文部科学委員会の梅谷守先生が5/19に、堀場幸子先生が5/15に視察されました。

2023 G7科学技術担当大臣会合

2023-05-14 CATEGORY:

G7科学技術大臣会合・最終日のエクスカーションにてNanoTerasuを御視察いただきました
また、続けて、実験ホールにて、内閣府、文部科学省、経済産業省共催の公式サイドイベントとして、ハイレベル会合「量子技術が切り拓く未来」を開催いただきました。

リンク:khb東日本放送 youtubeチャンネル
リンク:NHK宮城
リンク:TBC東北放送
リンク:ミヤギテレビ
リンク:河北新報

公式ロゴマーク発表 & 銘板除幕式

2023-05-11 CATEGORY:

NanoTerasu正面玄関の銘板の除幕式を行い、併せて、NanoTerasuの公式ロゴマークを発表いたしました
このロゴマークが、本施設の愛称であるナノテラスの名前とともに、我が国のみならず、世界で、「NanoTerasuのマーク」として輝くよう尽力して参ります。

photo
photo

PRIME MINISTER’S OFFICE OF JAPAN で紹介されました

2023-05-10 CATEGORY:

首相官邸のyoutubeチャンネルで紹介頂きました。

ナノテラス線型加速器で3GEV電子加速に成功

2023-04-27 CATEGORY: PickUp

線型加速器での3GeV達成は軟X線波長領域の高輝度放射光源実現に向けた大きなマイルストーンです。
今後は、円型加速器への電子ビーム入射及び蓄積試験を予定しており、令和6年度の運用開始に向けて加速器調整を継続していきます。

詳しくは、こちらのQSTのプレスリリースをご覧下さい。

ナノテラスオープンデイ

2023-03-18 CATEGORY:

厳正なる抽選の結果、100名を超える方々に施設を視察いただきました。
ご来場、ありがとうございました。

当日の詳しい模様は こちら▶(NHK宮城NEWS WEBの報道動画)

参議院文部科学委員会 御視察

2023-02-14 CATEGORY: 視察

参議院文部科学委員会の皆様がNanoTerasuを視察されました。

宮城県仙台第三高等学校の1,2年生の皆さんに、PHOSIC高田理事長がナノテラスを紹介させていただきました。

2023-01-24 CATEGORY:

講演タイトル「第3回先端科学講演会~君たちが主役となる舞台です!NanoTerasu」
詳細は▶こちら

1/26 追記:
参加された生徒の皆様、先生の方々、貴重な機会を賜り、誠にありがとうございました。
皆様から送っていただいた感想の数々は、我々の勇気と活力の源になりました。
次の時代の日本を創る皆様へ きちんとバトンが渡せるよう、日々努力を続けてまいります。

山本 文部科学大臣政務官 御視察

2023-01-18 CATEGORY: 視察

山本 文科大臣政務官がNanoTerasuを視察されました。

日本鉱業協会 御視察

CATEGORY: 視察

日本鉱業協会様がNanoTerasuを視察されました。

1 2