キューバ共和国より研究員らご一行 ご視察
2025-08-07 CATEGORY: PickUp 視察・見学8月7日、NanoTerasu総括事務局矢板次長がご案内し、キューバ共和国からの研究員らご一行にNanoTerasuをご視察いただきました。



日本エネルギー学会大会テクニカルツアーご一行 ご視察
2025-08-06 CATEGORY: PickUp 視察・見学8月6日、NanoTerasu総括事務局広報グループ冨松参事がご案内し、日本エネルギー学会大会テクニカルツアーの皆様にNanoTerasuをご視察いただきました。

北海道経済連合会ご一行 ご視察
CATEGORY: PickUp 視察・見学8月6日、NanoTerasu総括事務局広報グループ冨松参事がご案内し、北海道経済連合会の皆様にNanoTerasuをご視察いただきました。


文部科学省科学技術・学術政策局参事官馬場様ご一行 ご視察
CATEGORY: PickUp 視察・見学8月6日、NanoTerasuセンター高橋センター長、NanoTerasu総括事務局川上局長、PhoSIC高田理事長、東北大学湯上理事らがご案内し、文部科学省科学技術・学術政策局参事官馬場様ご一行にNanoTerasuをご視察いただきました。





数理の翼メンバー ご一行見学
2025-08-05 CATEGORY: PickUp 視察・見学8月1日、NanoTerasuセンター高輝度放射光研究開発部西森部長が、数理の翼参加メンバーへNanoTerasu加速器を中心とした講義及びビームラインなどの説明を行いました。参加者は講義中も活発に質問し、充実した時間を過ごしました。
こちら(【イベント】NanoTerasu Tour presenter by QST & Meni LAB | Menicon FUTURE DEVICE LABORATORY)でも詳細報告しています。


UAゼンセン東京都支部ご一行 ご視察
2025-08-04 CATEGORY: PickUp 視察・見学8月4日、NanoTerasu総括事務局広報グループ髙橋参事がご案内し、UAゼンセン東京都支部の皆様にNanoTerasuをご視察いただきました。




神奈川県立理科部会ご一行 ご視察
2025-08-01 CATEGORY: PickUp 視察・見学8月1日、NanoTerasu総括事務局加道広報グループリーダーがご案内し、神奈川県立理科部会の皆様にNanoTerasuをご見学いただきました。

NanoTerasuオープンデイを開催しました
2025-07-31 CATEGORY: PickUp イベント 視察・見学2025年7月30日(水)・31日(木)の両日、東北大学のオープンキャンパスの開催日に合わせて、施設の一般公開「NanoTerasuオープンデイ」を開催しました。
本イベントは、特にオープンキャンパスに参加された高校生の皆さまに科学技術に興味・関心を持つきっかけとしていただくため、世界最先端の研究施設であるNanoTerasuの仕組みや利用成果等について、パネル展示や映像放映のほかスタッフによる対面での説明を行いました。
また将来を担う子供たちにこれまで以上に科学に対して興味を持ち成長していただくことを願い、児童の皆さまを対象とした「光の性質を学ぶ工作体験コーナー」も設けました。
今回は、2日間合計で1,232名の皆さまにご来場者いただきました。多数のご来場ありがとうございました。
なお、次回のオープンデイは9月20日(土)に開催することとしております。
詳細はこちらをご覧ください。






長町小学校社会学級ご一行 ご見学
2025-07-29 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月29日、NanoTerasu総括事務局加道広報グループリーダーがご案内し、長町小学校社会学級の皆様にNanoTerasuをご見学いただきました。



青少年のための科学の祭典2025全国大会にブース出展しました
2025-07-27 CATEGORY: PickUp イベント7月26日・27日の二日間、東京の科学技術館で開催された「青少年のための科学の祭典2025全国大会」(主催:公益財団法人 日本科学技術振興財団)に、NanoTerasuのブースを出展しました。ブースでは、「〜NanoTerasuの真実にせまる〜 色の変わる手作りステンドグラス工作」をテーマに、偏光や複屈折の性質を活用したステンドグラス製作体験を実施しました。また、NanoTerasuを紹介するパネル展示のほか、特製クリアファイルやパンフレットの配布も行いました。
「青少年のための科学の祭典 全国大会」は毎年開催されており、50以上のブースが出展、小学生から中高生を中心に、1万人を超える来場者で賑わう大規模なイベントです。NanoTerasuのブースには、小学生のお子さまを連れたご家族での来場が多く、子どもたちはステンドグラス工作を楽しみながら、保護者の方々にはNanoTerasuのパネル展示にも関心を持っていただくことができました。



東北大学地球物理学専攻宇宙地球電磁気学分野 ご見学
2025-07-25 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月25日、NanoTerasu総括事務局加道広報グループリーダーがご案内し、東北大学地球物理学専攻宇宙地球電磁気学分野の皆様(10名)にNanoTerasuをご見学いただきました。




FJJ東日本アカウントグループご一行 ご視察
CATEGORY: PickUp 視察・見学7月25日、NanoTerasu総括事務局広報グループ髙橋参事がご案内し、FJJ東日本アカウントグループの皆様にNanoTerasuをご視察いただきました。



BIPROGY研究会東北支部会員ご一行 ご視察
2025-07-23 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月23日、NanoTerasu総括事務局広報グループ髙橋参事がご案内し、BIPROGY研究会東北支部会員の皆様にNanoTerasuをご視察いただきました。




NanoTerasuサイエンスデイ「ナノテラスで学んでみよう~なぜなに光の不思議と最先端技術~」を開催
2025-07-20 CATEGORY: PickUp イベント7月20日、学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2025(主催:特定非営利活動法人 natural science)の共催イベントとしてNanoTerasuサイエンスデイ「ナノテラスで学んでみよう~なぜなに光の不思議と最先端技術~」を開催しました。当日は、NanoTerasuをサブ会場として、メイン会場である東北大学川内キャンパスからシャトルバスを運行し、336名の方(うち、小学生96名)にご来場いただきました。NanoTerasuサブ会場では、こども向けの工作実験として簡易分光器の工作と様々な光のスペクトル観察、NanoTerasuのパネル展示、ビデオ上映を実施しました。




若手研究員によるパネル説明
東北大学工学研究科中村研究室 ご見学
2025-07-18 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月18日、NanoTerasu総括事務局加道広報グループリーダーがご案内し、東北大学工学研究科中村研究室の皆様(11名)にNanoTerasuをご見学いただきました。




鹿島建設株式会社ご一行 ご視察
CATEGORY: PickUp 視察・見学7月18日、NanoTerasu総括事務局広報グループ髙橋参事がご案内し、鹿島建設株式会社の皆様にNanoTerasuをご視察いただきました。



公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団 中山市民センターご一行 ご見学
2025-07-17 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月17日、NanoTerasu総括事務局広報グループ髙橋参事がご案内し、公益財団法人 仙台ひと・まち交流財団 中山市民センターの皆様にNanoTerasuをご見学いただきました。


国立嘉義高級中学 ご見学
2025-07-16 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月16日、NanoTerasu総括事務局加道広報グループリーダーがご案内し、国立嘉義高級中学の皆様(18名)にNanoTerasuをご見学いただきました。


原子力システム研究懇話会の第346回定例懇談会(講演会)で講演
2025-07-15 CATEGORY: PickUp その他7月15日、NanoTerasu総括事務局広報グループの加道グループリーダーが東京麹町の日本原子力産業協会で開催された原子力システム研究懇話会の第346回定例懇談会(講演会)にて「3GeV高輝度放射光施設NanoTerasuの概要と展望」と題して講演を行いました。
一般社団法人宮城県情報サービス産業協会ご一行 ご視察
CATEGORY: PickUp 視察・見学7月15日、NanoTerasu総括事務局広報グループ髙橋参事がご案内し、一般社団法人宮城県情報サービス産業協会の皆様にNanoTerasuをご視察いただきました。



株式会社JTBご一行 ご視察
CATEGORY: PickUp 視察・見学7月15日、NanoTerasu総括事務局広報グループ髙橋参事がご案内し、株式会社JTBの皆様にNanoTerasuをご視察いただきました。



ANA懇話会ご一行 ご視察
2025-07-11 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月11日、NanoTerasu総括事務局広報グループ髙橋参事がご案内し、ANA懇話会の皆様にNanoTerasuをご視察いただきました。

東北大学 Indonesian Student Group ご見学
CATEGORY: PickUp 視察・見学7月11日、NanoTerasu総括事務局加道広報グループリーダーがご案内し、東北大学のIndonesian Student Groupの皆様(5名)にNanoTerasuをご見学いただきました。


黒川地区危険物安全協会ご一行 ご視察
2025-07-10 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月10日、NanoTerasu総括事務局広報グループ髙橋参事がご案内し、黒川地区危険物安全協会の皆様にNanoTerasuをご視察いただきました。



石巻西高等学校 ご見学
2025-07-08 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月8日、NanoTerasu総括事務局加道広報グループリーダーがご案内し、宮城県石巻西高等学校の皆様(27名)に NanoTerasuをご見学いただきました。



Research University 11(学術研究懇談会)研究担当理事・副学長懇談会ご一行 ご視察
2025-07-04 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月4日、NanoTerasuセンター高橋センター長、NanoTerasu総括事務局川上局長、東北大学湯上理事・副学長、PhoSIC渡邉理事長特別補佐がご案内し、 RU11研究担当理事・副学長懇談会の皆様(34名)にNanoTerasuをご視察頂きました。


岡谷商工会議所ご一行 ご視察
2025-07-03 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月3日、NanoTerasu総括事務局広報グループ髙橋参事がご案内し、岡谷商工会議所の皆様にNanoTerasuをご視察いただきました。


Manarat Dhaka International School & College ご見学
2025-07-01 CATEGORY: PickUp 視察・見学7月1日、NanoTerasu総括事務局加道広報グループリーダーがご案内し、Manarat Dhaka International School & Collegeの皆様(38名)にNanoTerasuをご見学いただきました。




国土交通省大臣官房審議官藤田様ご一行 ご視察
2025-06-24 CATEGORY: PickUp 視察・見学6月24日、NanoTerasu総括事務局川上局長、加道広報グループリーダー、PhoSIC高田理事長がご案内し、国土交通省大臣官房審議官藤田様ご一行にNanoTerasuをご視察いただきました。




あべ俊子文部科学大臣ご視察
2025-06-23 CATEGORY: PickUp 視察・見学6月23日、あべ文部科学大臣がNanoTerasuを視察されました。
NanoTerasuの見学ホールにてQST小安理事長によるNanoTerasuの概要説明の後、NanoTerasuセンターの高橋正光センター長の案内で実験ホールを視察されました。途中、NanoTerasuセンタービームライングループの北村未歩主任研究員から担当している共用ビームラインの説明、PhoSICの高田理事長からはコアリションビームラインの説明を受けられました。





